85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

高過ぎる国保税国保制度の構造的な危機となり、医療保険制度としての持続性を揺るがしており、住民暮らしを苦しめているだけでなく、国保制度根幹も揺るがしています。 2020年度、令和2年度から2021年度、令和3年度の1人当たり保険給付費と前年比、実質年度収支赤字の場合、財政調整基金充当があるのでしょうか。今年度の1人当たりの税額は幾らになりますか。

由利本荘市議会 2020-05-28 05月28日-02号

このままで推移するならば、住民暮らしを苦しめるだけでなく、国保制度根幹を揺るがしており、国保都道府県化になっても根本的な解決にはならないでしょう。命を救うはずの国保が、年々高騰し、命を奪うことになるのではと危惧されます。 2018年度から2019年度の1人当たり国保給付費と前年比、実質年度収支赤字の場合は繰越金や財調基金充当があるのでしょうか。

北秋田市議会 2020-02-27 02月27日-01号

次に、5款2項1目疾病予防費の12節委託料、特定健診率向上支援委託は、国保制度改革の下、受診率向上保険者努力支援制度評価指標に設定されている中で、本市として課題となってございます受診率向上に向けて、過去の特定健診の受診履歴や健診結果、個人属性などのデータを解析し、勧奨対象者の抽出から勧奨対象者の特性に応じた通知、それから事業実施後の分析・評価までを実施するものということになります。

由利本荘市議会 2019-05-31 05月31日-03号

高過ぎる国保税国保制度の構造的な危機となり、医療保険制度として持続性を揺るがしており、住民暮らしを苦しめているだけでなく、国保制度根幹も揺るがしています。 国保は、高齢化の進展と非正規雇用の増大という社会構造変化の中で、皆保険体制を下支えする医療保障制度として必然的に保険料負担能力が高くない人たちの命綱となっています。 

北秋田市議会 2019-03-14 03月14日-04号

当局からは、国保制度が全県化となり、保険給付費に要する費用全額、県の交付金で措置されることになることから、医療費が上下しても予算影響はないものの、税収に不足が生じた際は、基金に積み立てするということでは金額にも変動があるかと思いますので、見通しがどうかということまでは現段階でお答えにくいとの答弁がありました。 以上のような審査を踏まえ、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

鹿角市議会 2019-03-13 平成31年第2回定例会(第5号 3月13日)

新しい国保制度の仕組みについてでありますが、今年度からそれまで市町村ごとであった国保財政県単位広域化され、県と市町村がともに保険者として運営に当たっております。県は、県内全体で必要な保険給付費等を推計し、市町村から納付金を集め、その集めた納付金と国・県の負担分財源に、保険給付に必要な金額市町村全額交付することとなっております。

鹿角市議会 2019-02-28 平成31年第2回定例会(第1号 2月28日)

7款3項雑入の下段、療養給付費等交付金などの3科目は存置項目としておりましたけれども、国保制度改革が2年目となり、過年度分の精算が生じなくなるため、廃目となるものです。  次のページをお願いいたします。  歳出であります。  1款総務費は、事務処理経費人件費国保連合会負担金賦課徴収費に係る事務費国保運営協議会運営経費が主なものです。  281、282ページをお願いいたします。  

北秋田市議会 2018-12-13 12月13日-02号

このように、社会構造変化政治的改悪によって、国保制度はもはや立ち行かなくなる寸前にあると言っても過言ではありません。一地方自治体の努力だけではどうしようもないところに来ています。安定した制度にするためには、国が抜本的改善を図る以外にはありません。改善を国に強く求めてほしいと思います。市長の考えを伺います。 以上で、この場での質問を終わります。 ○議長(黒澤芳彦)  当局答弁を求めます。 

由利本荘市議会 2018-06-18 06月18日-02号

このたびの国保制度改革は、都道府県化によって、安定的な財政運営及び市町村国保事業広域化、効率的な運営の推進を図ることを目的としております。 国保運営方針協議については、これまで、秋田国民健康保険運営方針等連携会議作業部会を通して、昨年12月に、秋田国民健康保険運営方針が策定されたところであります。 

由利本荘市議会 2018-03-20 03月20日-05号

なお、国保制度改革元年となる本予算案に関して、県から示された国民健康保険事業費納付金を賄うために、国保税賦課・徴収することとなり、また、歳出の主なものである保険給付費については、県から必要な費用全額が交付されることから、仮に医療費が大幅に増額となった場合でも、赤字は発生しないこととなり、財政運営安定化されるとの説明を受けております。 

鹿角市議会 2018-03-02 平成30年第3回定例会(第1号 3月 2日)

国保特別会計予算総額は、前年度と比較しまして7億991万円、17.3%の減額となっておりますが、これは平成30年度からの国保制度改革により、秋田県も保険者となり財政運営責任主体となるため、国保支出金等交付金秋田県の収入に変更になること、また被保険者数の減少による国保税保険給付費の減などが主な要因となっております。  271ページをお願いいたします。  

北秋田市議会 2017-09-15 09月15日-03号

さて、全国どこでも国保制度が大変厳しい状況になっているのは知られているとおりです。厚労省の統計では、加入者職業区分制度発足間もない1965年は、最も多い職業農林水産業に従事している人で42%、今一番多いのは無職の人で44%です。一方、国保料は30年前の2倍以上になっています。所得が減ったのに支払いがふえたのですから、ほかの税と比べて滞納が突出していることが示すとおり、加入者は大変です。

能代市議会 2017-09-14 09月14日-03号

公費負担を減らし、保険税負担をさらに引き上げ、滞納制裁の強化や給付費の削減を強権的に推し進める国のやり方では、国保制度の矛盾は深まるばかりではないかと考えます。 そこで、幾つかお聞きをいたします。1つ目は、現在の国保加入世帯数滞納世帯数、短期被保険者証交付世帯数、被保険者資格証明書交付世帯数についてお知らせください。 

由利本荘市議会 2017-06-14 06月14日-05号

現行国保制度が始まった60年代、政府は無職者が加入し、保険料事業主負担もない国保保険制度として維持することには、相当額国庫負担が必要であるとしていました。 ところが、自民党政権は、国保定率国庫負担を引き下げた84年の国保法改悪以来、国保財政に対する国の責任を後退させ続け、加入者貧困化の中でも、それを見直そうとしませんでした。